組織名称
一般社団法人日本地域開発センター
(英文表記)
Japan Center for Area Development Research
社団法人の概要紹介
地域の特性を活かし、地域住民が主体となった地域開発・都市再開発を支援
一般社団法人日本地域開発センターは、地域開発や都市再開発に関する総合的な研究を通じて、地域の特性を活かし、地域住民が主体となった開発が実現できるように、知識や経験を普及させ、人の交流を促進することで、環境、防災、持続可能性に配慮した地域づくりを推進し、社会全体の発展に寄与することを目指しております。

当面の事業紹介
「2100年を目指した日本の人と姿」研究会
2008年に発足した本研究会は、これまで「2040年+の東京都心市街地像研究会」として活動して活動してまいりましたが、現時点で、東京都における2040年代に向けた主要な都市再生のアクションはすでにおおむね出尽くしていると思われます。
今、必要なのは、現在のトレンドの先にうっすら透けて見えるような将来像ではなく、東京の生き残りを託したくなるような未来像を、しがらみのない自由な議論をする場として、2025年より新たなテーマ「2100年を目指した日本の人と姿」研究会を開催するものです。

「ハウス・オブ・ザ・イヤー」表彰制度
「ハウス・オブ・ザ・イヤー」表彰制度は、建物躯体と設備機器をセットとして捉え、トータルとしての省エネルギーやCO2削減等へ貢献する優れた住宅を表彰する制度です。
この表彰制度は、「一般財団法人日本地域開発センター」により、2007年に「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」として創設され、2012年からは設備機器の対象を広げ、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」として2024年まで継続して実施してきました。

2025年からは「ハウス・オブ・ザ・イヤー」として、さらなる省エネルギーによる環境負荷削減の推進と快適な住まいの実現に貢献することを目指して、「一般社団法人日本地域開発センター」が継続して実施してまいります。
表彰の詳細につきましては、引き続きホームページでお知らせしてまいりますので、ご覧願います。
これまでの「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」表彰制度の内容はこちらをご覧ください
お問い合わせ
一般社団法人日本地域開発センターの活動内容に関するお問い合わせはこちらにお願いします。
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町2-1 渋谷ホームズ1311号室
一般社団法人日本地域開発センター
TEL 03-3501-6856